2012年08月03日

クランベリー



ふらっと入った花屋さんでクランベリーの鉢を発見!以前から実のなる植物を育ててみたかったので旦那さんにおねだり...OKもらえました♪


クランベリーは、和名ツルコケモモ。果実の中に多く含まれる「キナ酸」が腎盂腎炎や膀胱炎といった尿路感染症や歯周病などに効果があるそうです。また、ポリフェノールも赤ワインに匹敵する量が含まれ、動脈硬化の予防効果が注目されているとのこと


クランベリーは酸性土壌を好み、暑さに弱く寒さに強い植物。最初は知らなくて日当たりの良い場所に置いていたのですが、実が茶色く変色しはじめたので慌てて日かげへ移動(汗)


株のまわりが乾かないよう&土の微生物が繁殖するように、ピートモス(酸性無矯正)・落ち葉・ワラなどを敷くようにすると良いそうです。お水は、四季を通じて土が乾いたらたっぷりと♪


果実は生食もできるみたいですが、かなり酸っぱいみたいなのでジャムにしようと今から考え中〜鶏肉と相性がいいらしいのでソースにもチャレンジしたいな☆


北欧では、含まれる豊富なビタミンから風邪薬としても使われているそうですよ



スポンサーリンク
最後まで読んで下さり有難うございましたemotion11
これからの励みにワンクリックよろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
同じカテゴリー(ガーデニング・観葉植物)の記事画像
観葉植物にしてみた♪
華やぐ☆フレッシュポプリ
わが家にも春♪
黄色の花瓶で...
観葉植物☆テーブルヤシ
グリーンのプレゼント
同じカテゴリー(ガーデニング・観葉植物)の記事
 観葉植物にしてみた♪ (2013-03-30 21:13)
 華やぐ☆フレッシュポプリ (2013-03-25 17:58)
 わが家にも春♪ (2013-03-20 17:26)
 黄色の花瓶で... (2012-09-13 12:08)
 観葉植物☆テーブルヤシ (2012-09-10 12:19)
 グリーンのプレゼント (2012-08-16 11:56)

この記事へのコメント
わぉ☆いいね~♪

早く食べられるといいなぁ~ジャムにするといいね☆

うちもブルーベリーとかラズベリーとか
他にも色々・・・

田舎だなぁ~ 笑
Posted by おっきー at 2012年08月04日 12:52
おっきーさん、そういう生活憧れます☆
育てる植物も少しずつ増やしていけたらいいなぁ〜
Posted by みなか at 2012年08月04日 18:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。