スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年09月29日
お寺カフェ
お坊さんと気軽に話せる!!らしい。
牛臥山林昌寺さんが、お寺カフェをやってみえるとの噂を聞きつけ行ってきました♪
秋晴れのいいお天気☆
青空を背景にしたお寺の佇まいが清らか。

開催のきっかけは、「お寺に馴染みのないかたにも気軽に足を運んでほしい」
と、いった住職のお考えだそう。
本堂に用意された喫茶スペースで、好きなケーキと、お抹茶orエスプレッソが¥300でいただけます♡

和やかな雰囲気。
薬師如来様と不動明王様のお近くで、心が洗われるよう(*^^*)
次回は、座禅に挑戦!
してみようかな...。
Posted by minaka at
15:36
│Comments(0)
2013年09月23日
あじかで見つけた!

お盆に国府町の「あじか」さんで見つけたお菓子
にんじんぽりんと(¥150)また買っちゃった!
素朴な優しい甘さに、ポリポリとした食感がいい♡
かりんとうみたいだけど、もう少しかるい感じ。
米粉が入ってるからかな??
ハマる美味しさです(*^^*)
Posted by minaka at
12:04
│Comments(0)
2013年09月21日
三種のケーキで♡
遊びに行った帰りにティータイム♪
風水でスィーツは、運気をあげるアイテムです。
甘い物で運気を補充☆
今日は朝からものすごく洋菓子が食べたかった〜
そんな時期です。

「アフタヌーンティー・ティールーム」
なんと旦那さん初体験♪
ケーキセットは、値段に関係なく三種類のミニケーキが選べてオトク。
昔より1個が大きくなった気がする!
セットのドリンクもいろいろ選べて嬉しい(*^^*)
でも、いつもフルーツティーばっかり注文してる気が... 。
たまには冒険してみないとな、次こそは(笑)
Posted by minaka at
19:50
│Comments(0)
2013年08月28日
雀おどりdeかき氷
今日は休みをとって、名古屋市科学館&プラネタリウムを見に行って来ました♪
混んでたけど、面白かったです。
子供ができたら絶対連れて来てあげたい!!
楽しみながら科学を学べそう☆
帰りに大津通GAP横、老舗和菓子処「雀おどり」で一休み。
店内には、鯉が泳いでる小さな池があって涼しげ...
ういろうで有名なこのお店、夏はかき氷も美味しいと評判(*^^*)
今回は、宇治小豆クリームわらび餅の氷を注文。
わらび餅もモチモチ、氷もフワフワ
抹茶のほろ苦さと、甘さのバランスが絶妙♡
大きいから飽きるかなって思ったけど、二人で最後まで美味しく完食〜

しょっぱいものも食べたくなって、ところてんを。
酢じょうゆが旨い!ところてんも透き通ってツルツル〜

どちらも、サービスでお茶とういろう(数に限りあり)が付いてきます♡
軽食につく塗り箸は、記念に持ち帰ってもよいそうな♪
楽しく、美味しく、有意義な休日となりました(*^^*)
Posted by minaka at
20:49
│Comments(0)
2013年08月26日
豆乳コンプリート
大好きな豆乳飲料♡
こんなにも種類があったとは知らなかったΣ(・ω・ノ)ノ!

しかし、ラムネってどうなんだろ...
まだまだあります(笑)

すごい♡♡
どれにしようかな〜ワクワク♪
Posted by minaka at
20:03
│Comments(0)
2013年08月19日
「助さ」の五平餅
お盆休みは、せせらぎ街道を通ってお墓参りに〜
せせらぎを通ったら必ず食べるのが、あぶらえ(エゴマ)たっぷり助さの五平餅♡
売り切れになってる日もあるのですが、今日はまだあった♪

香ばしくって、風味ある甘さが美味しい〜!!
しかも、エゴマには脳や体にいい成分が含まれていて、血中脂質の改善、動脈硬化の予防にも効果があると言われています。
家でも食べたくて、飛騨地域の道の駅で「あぶらえのたれ」買いました。

半づきのご飯を小判形に丸めて、たれを塗って焼けば簡単五平餅♡
他にも、豆腐田楽にしたり、里芋やほうれん草などと和えたりしても美味しい(*^^*)
炒って摺って使うタイプ↓↓こちらもオススメです◎
![]() |

Posted by minaka at
20:37
│Comments(0)
2013年08月18日
豆つかげ&百草茶
今日のおやつは、飛騨名物「豆つかげ」と「百草茶」

食べ出すと止まらない...
大豆、小麦粉、砂糖、醤油、塩、食用油で作られた、素朴でクセになる味。
うちの両親もこのお菓子大好き♡
百草茶は、その名のとおり薬草が百種も入っています。
サッパリとして飲みやすく美味しい♪
冷たい物や冷房で、必要以上に体を冷やすと自律神経が乱れてしまいます。
なので、今日はHOT☆
ジンワリ体の中が温まって、元気が戻ってきます(*^^*)
![]() |

![]() |

Posted by minaka at
20:52
│Comments(0)
2013年08月15日
滝カフェin瀬戸
旦那さんの実家へお墓参りに...
お寺からの帰り、瀬戸市定光寺町にある「滝カフェ・器楽々(キララ)」さんでひと休み♪

マイナスイオンたっぷり〜

湿度も気温も高い愛知県でも、ここは冷んやり涼しいです(*^^*)

Posted by minaka at
10:42
│Comments(0)
2013年08月08日
お菓子とお手紙
先日の女子会で頂いたお土産〜
すごく嬉しい!!どうもありがとう(*^^*)
さて、どれを食べようか至福の時間♪

山登りが趣味のMちゃんからは、ブルーがリアル!ラムネ味の富士山ラスク
グルメなNちゃんからは、ガレットみたいなクッキー♪ とっても美味しそう〜
埼玉へ嫁いだHちゃんからは、バームクーヘンで有名な「ねんりんや」のバームツリー
と、娘Yちゃん(4才)のお手紙付き!
これがまた可愛い♡

似顔絵&メッセージを書いたお手紙を一人一人に書いてきたみたい(*^^*)
小さな頃から女の子ってば、人をこんなにキュンとさせちゃうのね...
彼女にメロメロです(笑)
Posted by minaka at
16:34
│Comments(0)
2013年07月19日
津島神社の神饌菓「くつわ」

お土産でいただきました♪
津島神社の参道名物「くつわ」
とっても硬い、かりんとうです!

中身はこんな感じです〜
添加物なしの素朴な味、優しい甘さと香ばしさに、ついつい手が♡
歯の弱い方は要注意です!!欠けるかも!!
しかも、別バージョンの「あがた」は恐ろしく硬いそうな...。
暴れん坊将軍の時代、尾張藩主に献上されたのが始まり。
そして現在、歴史ある津島神社の神饌菓として広く親しまれているそうです(*^^*)
ご馳走さまでした☆
Posted by minaka at
23:54
│Comments(0)
2013年07月08日
大人のうなぎパイV.S.O.P.

浜松出張のお土産に“真夜中のお菓子”「うなぎパイV.S.O.P.」をリクエスト☆
高級ブランデーの芳潤な香りとナッツの王様マカダミアの風味を包み込み、浜名湖名産うなぎパイの頂点を極めた最高級パイ、だそうです。
「あなたの満ち足りた夢の世界のお伴に・・・」
と、何だかすごいキャッチコピー(笑)

原材料見てびっくり、本当にうなぎが入ってるんですね!!
うなぎの味は微塵も感じません。
黒いつぶつぶが肉眼で確認できますが、これはバニラビーンズなのか、うなぎ粉なのか...。
【原材料名】
小麦粉、砂糖、バター、植物油脂、牛乳、生クリーム、マカダミア、白むき胡麻、ブランデー、うなぎ粉、フラクトオリゴ糖、バニラビーンズ粉末、ビタミンA、酸化防止剤(V.E)、香料
さすが大人のうなぎパイ♡
とっても美味しくてあっと言う間に完食〜ご馳走様でした(*^^*)
Posted by minaka at
20:05
│Comments(0)
2013年07月01日
夏山でティータイム

先日、お友達と高山市一之宮町「ホワイトルンゼ」さんのケーキバイキングに行って来ました♪
冬はスキー場のモンデウス飛騨位山スノーパーク内にあるプチホテル&レストランです。
今回のイベントは二日間限定、しかも先着100名だけ!!
楽天市場でも人気の手作りスイーツが食べ放題です。
30分前にお店に到着しましたがすでに長蛇の列、なんとギリギリ96番目。
あぶなかったぁ(汗)

快く写真撮影に応じて下さりました、笑顔の素敵なパティシエさん♡
夏山の清々しい空気を感じられるテラスには、クロカンブッシュにフルーツいっぱいのウェディングケーキ☆
ホールには各種ケーキの他、飲み物も用意されていてのんびり過ごせます。
こんな気持ちのいい所でティータイムが楽しめるなんて知らなかったな♪
緑いっぱいの景色を眺めながら、美味しいスイーツとホッと心癒される時間...
やっぱり飛騨っていいな(*^^*)
Posted by minaka at
12:30
│Comments(0)
2013年06月15日
カフェ・ロワイヤル

写真は名古屋市守山区ヌノカフェさんにて
先日のかつ福さんでフードコーディネーターTさんから教わった珈琲のお洒落な飲み方♪
熱々のコーヒーにスプーン3杯の砂糖とブランデー(マール)10ccくらい?をまぜいただきます〜すると、甘くて危険な香りのカクテルに♡
砂糖入れ過ぎじゃない!?って思われるかもしれませんが、これ位が◎
(本当のカフェ・ロワイヤルは、スプーンの上にブランデーと角砂糖をのせ着火。アルコール分をとばしてからコーヒーと混ぜるみたいです)
旦那さんは、運転手の私を前にそれはそれは美味しそうにのんでいた...くぅぅ〜っ、絶対のんでやる!!
で、早速買ったTさんおススメのモエのブランデー(マール)↓グラッパでも合うよ、とのことです(*^^*)
![]() |

Posted by minaka at
23:24
│Comments(0)
2013年06月01日
ゴールド☆ビスコ
はじめて見た(◎_◎;)黄金パッケージのビスコ
ビスコは子どもの栄養菓子として80年前に誕生☆
江崎グリコさんは、ビスコ80周年を記念して、この「期間限定 スペシャルビスコ」を発売されたそうです。

スペシャルビスコのスペシャルなところとは!?
・発酵バター入りのビスケット、
・バニラシードたっぷりのバニラクリーム、
・乳酸菌が2億個(5枚当たり)通常ビスコの倍!
風味豊かで美味しい〜っ♪ サクサク感も倍増してる気が♡
なんでも、ホットワインや芋焼酎お湯割とよく合うらしい。
すごい...もはや子ども菓子の域は超えちゃってます(笑)
見つけたら是非食べてみてほしい!
グリコさん、美味しいビスコをいつもありがとうございます(*^^*)
Posted by minaka at
11:57
│Comments(0)
2013年01月12日
あまおう♡
旦那さんが「あまおう」を2パック1000円に値切ってきた♪
でかしたっ!

あ→あかい
ま→丸い
お→大きい
う→うまい
なんですって〜確かに☆
Posted by minaka at
21:15
│Comments(0)
2013年01月05日
囲炉裏で栗汁粉
久しぶりに飛騨高山古い街並みへ
地元だけど来る度に楽しい♪けど観光客で混んでるからたまにしかいかないけど(笑)
本日のお目当ては大井屋さん
もともとは旦那さんのお客さんで現在友人の和菓子屋さんです
今の季節は大きくて見事な苺が入った苺大福がオススメ♡
しかも!!今年から期間限定の栗汁粉を始められたそうで...それは何がなんでも食べてみなきゃ☆

店内のイートイン?には囲炉裏もあって、ぜんざいやお抹茶などのメニューもあります

お餅がトロリ、栗の香りと甘みが上品でうまっ♪ 高山名物のお漬物「めしどろぼう」が添えてあります
とっても優しいご夫婦と美味しい汁粉で身も心もポカポカに(*^^*)
高山に来られた際は是非☆☆☆
Posted by minaka at
20:00
│Comments(2)
2012年12月31日
大掃除後コーヒーブレイク+三嶋豆

大掃除もひと段落したので旦那さんとコーヒーブレイク♪
ネットで購入してみた豆「ビクトリーブレンド」を味見
う〜ん♡濃厚な香りとコクにストレートな苦味
私は勿論カフェオレにしましたが(コーヒー苦手で飲むと寝れなくなります...笑)すごく美味しかったです
牛乳にコーヒーが負けてない感じ
![]() | 【澤井珈琲】 ポイント10倍 送料無料!78%オフ!!コーヒー専門店の200杯分入り超大入コーヒー福袋 価格:1,999円 |

そして、今日のお茶うけは長瀬久兵衛さんの三嶋豆
飛騨の方はご存知だと思いますが、砂糖衣をまとった大豆の豆菓子
コーヒーにもお茶にもよく合います♪
使用している大豆は100%国産!写真のような昔ながらのものからシナモン、ココアなどの種類も(*^^*)
なんと創業明治初年☆日本で一番古い歴史を持つ豆菓子だそうです
![]() | 価格:840円 |

結婚してはじめての年越し...
なんだかんだ喧嘩もいっぱいしたけど無事新年を迎えれそうです
そしてこれまでブログを読んでいただいた方々へ感謝申し上げます
ITに疎い私が勉強も兼ねてはじめたブログですが、こうして読んでいただいたり、コメントいただいたりと大きな励みになりました
来年も頑張って情報を発信していきたいと思います♪
よろしくお願いします
Posted by minaka at
13:25
│Comments(0)
2012年12月07日
2012年11月16日
沖縄土産

友人の沖縄弾丸トラベルのお土産が我が家に届けられました♪
開けてビックリ!!南国の香りただよう品々(≧∇≦)
おからスティック(焼き菓子)の紅芋入りとアーサー入り☆色がキレイ!着色料なし!自然の色!
ドラゴンフルーツなんて私食べたことないっ☆葉っぱみたいなのが枯れたら食べ頃らしいです♪
更に、韓国へ行った時のお土産もいただいてきまいました〜
マーケット0限定バージョンのブラウニー♪

Aちゃん、忙しい中こんなにいっぱいどうも有難う(*^^*)かなり嬉しい!!
彼女は旅と美容を趣味にしているボディーデザイナーさんです
ブログも是非×2読んてみて下さい↓↓
I am the Best!! はこちらから
Posted by minaka at
13:33
│Comments(0)
2012年11月07日
紅玉アップルパイ

高山市久々野町もだに農園さんのアップルパイです♪
いまの時期使われている林檎は紅玉
程よい酸味で私は大好き!!
もうしばらくしたらサンふじのアップルパイになるそうです☆
こちらは甘〜い(≧∇≦)
高山市内では銀コップさんでも買えますよ♪
Posted by minaka at
22:48
│Comments(0)