スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年04月30日
有機ローズヒップ
紫外線がだんだんと気になる時期になってきましたね (>_<)
そんな時には天然ビタミンCを豊富に含むローズヒップをサプリメントがわりにいかがですか?
こちら健康食品の原料屋ローズヒップは、日本「有機JAS」、アメリカ「USDA」、スイス「IMO」の各オーガニック認証を取得。
さらに、一番良い状態の実が出来る3月〜6月に摘み採っているそうです。なので美味しくて栄養たっぷり☆
ローズヒップは、オレンジの約10倍、レモンの約20倍のビタミンCを含みます。
また、ビタミンA (βカロチン)・B・B1・B2、C・D・E・Pや、ミネラル(カルシウム・鉄・マンガン)、リコピン・ペクチン・食物繊維も...
ポットで淹れば、ほんのり甘酸っぱくてフルーティーなハーブティー♪ 酸っぱいイメージが強かったローズヒップですが、これはとっても飲みやすい

*ダグワースは菓子大博覧会名誉総裁賞受賞(H6)多治見市「サンドール」さんのもの、好物です♡
これだけじゃないんです!
出がらしを湯船に入れてハーブバスにします〜安心でイイものだからムダなく使い切りたい消費者心理♪
他にも、お砂糖やハチミツを入れ、柔らかく煮詰めてジャムにしても☆水溶性食物繊維ペクチンが豊富だからできること
洋酒漬けにしてクッキーやパウンドケーキなどに混ぜ込んでも美味しそう〜次回はお菓子作りにも挑戦してみたいなっ(*^^*)

「健康食品の原料屋」ファンサイト参加中
Posted by minaka at
22:13
│Comments(0)