スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年01月31日
野菜のコンソメ☆
2013年01月27日
ル・クルーゼで炊飯♪
今日は土岐のアウトレットセールに行って来ました!
以前から欲しかったグルメスパチュラが安くなってたのでゲット。勿論、我が家のココット・ロンドとお揃いのグリーンで♡
店員さん言わくル・クルーゼは、ご飯を炊くのが得意とのこと☆私、このコでは試したことなかった...
予想以上に簡単に、甘みたっぷりの美味しいご飯が炊けるみたい。
早速炊いてみます↓↓↓

【白米の炊き方】
⒈お米を洗い20分ほど水に浸す(1合につき1カップの水)
⒉蓋をして沸騰するまで中火にかける
⒊沸騰したら弱火にして10〜13分炊く
⒋火を止め蓋をしたまま10分程蒸らす
⒌ふんわり混ぜたら出来上がりです☆

ツヤツヤピカピカもちもち♪
とっても美味しく炊き上がりましたよ〜(*^^*)
2013年01月26日
イベリコ豚パテ
2013年01月24日
有機 トロピカルミューズリー
今度はトロピカル♪

ALARAのミューズリーをまた購入!値段的にも味的にも、私はこのシリーズ使いやすいなぁ〜
今回のものは、ココナッツチップ、バナナ、アプリコット、ナツメヤシ、パイナップル、マンゴー(勿論すべてオーガニックです)などが入っていて南国気分を味わえます☆
食物繊維や栄養たっぷり!腹持ちがいいので少量で満腹になりますよ(^_−)
ダイエット中の旦那さんにも食べてもらってます〜おかげで目標体重まであと少し!?
いろいろ試してきたけど、一番気に入ったのは同シリーズの「ブランベリー」くせが少なくて食
べやすいです♡
![]() |
![]() |
2013年01月22日
ニンニク入浴剤??
最近寒さが増してきて旦那さんは乾燥と腰痛、私は肩こりと冷え症に悩まされています
本当は、のんびり温泉で癒したいところなのですが...引っ越してから遠くて行けません(泣)
で、試してみたのがコレ!

新発売の医薬部外品タケダの薬用入浴剤シャンラブプレミアム・ゆずの香り☆
ニンニクB1エキス配合で保湿効果に優れているそうです!他にも、陳皮エキスが血行促進、タイムエキスが潤いを与えます
お湯の色はこんな感じ↓着色料入ってないみたいなんですよね〜でもアリナミンみたいな黄色!陳皮の色かな?

青森県産ニンニク「福地ホワイト6片」のエキスを使っているそうですが、お風呂上りにニンニク臭くなるようなことはありませんよ(笑)
昨日は、いつもよりポカポカが続いてスッキリ〜気持ちよく寝れたのでした♪
武田薬品工業株式会社ファンサイト参加中
2013年01月19日
学生時代の友人達と

久しぶりに学生時代の友人二人と食事〜♪ お店自慢のタラバ蟹のクリームコロッケは評判通り!美味い!!
(フライングで右のコロッケをサクッといっちゃった後ですがパチリ☆)
さて、お互いの近況報告。皆それぞれ頑張ってるので刺激を受けます
パティシエをしている友人は、働いていた店を辞め、かねてからやりたかったパン職人の道を極めるそうです
管理栄養士の友人は、結婚後も施設栄養士としてバリバリ働いてます。そして新築マンション購入!
そんな彼女達ですが、やはり厄年(後厄)にはいろいろあったそうです
私は、早生まれなので今年がそれ(汗)新年早々、お祓いで頂いた御札を不注意からうっかり踏んづけてしまった私...
どんなことが起こってしまうのか、今から戦々恐々としてます(>_<)
神様ごめんなさい...
2013年01月15日
適当ブイヤベース☆
カニ肩肉詰め放題がやっていたので旦那さんに頑張ってもらった!結果...9個
たまたま、親戚からセロリをいただいたし、家には冷凍の海老、トマト水煮缶もある!
あとは、安い白身魚を買って昨日はブイヤベースを作ろうという事に☆
【作り方】
⒈白身の魚なら何でもOK、水気を拭き取ったら白ワインをふっておきます。あらかじめサフランは水でふやかしておきます
⒉鍋にオリーブオイルを熱し、にんにく、玉ねぎ、セロリを炒めます
⒊香りが出てきたら人参、じゃが芋、トマト水煮缶ダイス、白ワイン、水、チキンコンソメ、クレイジーソルト、胡椒、サフランを加え火にかける
⒋海老、カニ、白身魚も入れ煮込み、岩塩で味を整え完成!パセリのみじんorあさつきなど散らせばまたステキです♡

ブイヤベースは海の幸を豊富に使った地中海地方の寄せ鍋☆現地では魚のにおい消しにサフランを使うのが特徴的です
これがあるとないでは全然違う!ちょっと高いですが適当に作っても簡単に本場の雰囲気を楽しめますよ
あと、カニはなくても大丈夫、その代わりに貝やイカを入れてみて下さい♪
貝はアサリでもOKですよ(^_-)
2013年01月14日
嬉しいクエスチョン??
夫婦で友人のお披露目会に出席!ラブラブの新郎新婦に幸せのおすそ分けをいただいて来ました♡
新婦さん、マーメイドなウェディングドレスがよく似合ってて綺麗〜赤とピンクのブーケが本人の雰囲気に合ってて華やか
新婦を気遣い、そして堂々と挨拶される新郎さん、頼もしくて素敵でした☆
さてうちの旦那さん、くじ運が超悪いので代わりに私頑張りました!さて、ゲームの景品は???

1番盛り上がるサプライズ賞ひいちゃいました!!何が当たったかはこのブログでまた報告させていただきますm(__)m
近々、夢と魔法の国に行って来ようかな(笑)
結婚前から相談を受けたりしていたので、無事に沖縄挙式もすんでこの日...本当に嬉しい
目の前の二人を眺めながら半年前の自分達を振り返り、どんな時もお互いを思いやる気持ちを忘れてはいけないと再認識した一日でした☆
2013年01月12日
2013年01月10日
飛騨の家具館にて☆ナラ材テーブル
新年あけて実家に帰った時に買ってきました〜
飛騨産業さんの「飛騨の家具館 THE OUTLET限定HANAIナラ材テーブル」
中がすのこ?状になってるので雑誌とか置けます♪

以前に同じものを一個買ってたのですが、あまりにしっくりきたのでソファー両サイドにもう一個欲しくなってしまったのでした(今度は節ナシ)
ちなみにソファーもこちらで購入した同じナラ材なので相性バッチリ!
製品を作る際に出た端材で作ってあるので、同じ材質で15,000円と安いのも魅力です☆
ナラ材は、使い込むうちに飴色に変わっていき、それもまた楽しみのひとつ♪
深い色合いが特徴のウォールナット材のものもありますよ
木のある生活って気持ちが安らぎます~
飛騨に産まれてよかった!
↓サイドテーブルの上には大っきなライトを置きたい♡
憧れです...
![]() | テーブルランプ【acqua/ブラックスモーク 】1灯 間接照明 ガラス 布製 価格:12,600円 |

2013年01月09日
絶品オムそば☆
先日、今年最初の「もりひろ」さんに♪ お店は、高山市赤保木町にあって旦那さんも私も大好き♡
旦那さんはカツ丼☆卵が、とろ&ふわで美味しいです〜
オムそばと、どっち食べようかいつも迷ってしまう(>_<)でも、今回はオムそば!

卵の中には、ソースが程よく絡んだ太めの麺!上にかかったマヨネーズとケチャップ?がいい仕事してます(笑)

この日は、朝ごはんめっちゃ食べた後だったので二人とも普通盛り
ご馳走様でした!!
けど、美味しすぎて物足りなかった...
やっぱり大盛りにすればよかった...(泣)
2013年01月05日
囲炉裏で栗汁粉
久しぶりに飛騨高山古い街並みへ
地元だけど来る度に楽しい♪けど観光客で混んでるからたまにしかいかないけど(笑)
本日のお目当ては大井屋さん
もともとは旦那さんのお客さんで現在友人の和菓子屋さんです
今の季節は大きくて見事な苺が入った苺大福がオススメ♡
しかも!!今年から期間限定の栗汁粉を始められたそうで...それは何がなんでも食べてみなきゃ☆

店内のイートイン?には囲炉裏もあって、ぜんざいやお抹茶などのメニューもあります

お餅がトロリ、栗の香りと甘みが上品でうまっ♪ 高山名物のお漬物「めしどろぼう」が添えてあります
とっても優しいご夫婦と美味しい汁粉で身も心もポカポカに(*^^*)
高山に来られた際は是非☆☆☆
2013年01月03日
ラムのソテー赤ワインソース
去年の話で恐縮です
26日以降に買い物に行ったところクリスマス食材値引きセールに遭遇!
ラムチョップを半額で購入することができました〜♪
夫婦共々ラム肉が大好きなのでソテーして甘酸っぱい赤ワインソースでいただきます♡
【作り方】
⒈ラム肉にハーブ(市販のイタリアンハーブミックスを使用)とにんにくスライス、胡椒をもみ込み一晩寝かせます
※臭みが気になる方は赤ワインを加えて漬け込むと、含まれるタンニンの効果で臭みを軽減できます(^_-)
⒉フライパンにオリーブ油を熱し、クレイジーソルトをふった⑴と付け合わせ用のじゃが芋を一緒に焼きます
※じゃが芋は無農薬のものをよく洗い皮付きカット、あらかじめレンジで加熱しておくとよいかもです
⒊ポテト、ラム肉と取り出し、そのままのフライパンに赤ワインを加えアルコールを飛ばし軽く煮詰めます
⒋⑶にバルサミコ酢適量、しょうゆと蜂蜜を少しずつ味見しながら加え、仕上げにバターで風味をプラスします
⒌器に盛り付けピンクペッパーを散らして完成

至福の時〜♡
ポテトが肉汁を吸って&ソースにも旨みが溶け込んで美味しいっ(≧∇≦)
ラム肉はダイエット中でもヘルシーなのがいいですよね〜 旦那さんも安心♪
昔はあまり見かけなかった食材もスーパーで手に入るようになって嬉しい今日この頃です☆
2013年01月02日
年越しはおみくじ売ってました
あけましておめでとうございます☆
結婚後はじめての年越しは旦那さんの地元瀬戸市「定光寺」でちょっとお手伝い
歴史ある本堂の中に入らせてもらって除夜の鐘整理券とお守り&おみくじを売ります〜
尾張徳川家初代のお墓があって知る人ぞ知るパワースポットだとか
高山ほどではないですが寒いのでダウンの中はヒートテックに貼るカイロをつけた重装備で挑みます!

整理券配ってたら近くに住んでみえるタレントで農学博士のジョン・ギャスライトさんが来てて握手してもらっちゃった♪
仕事終わりには、用意していただいた大好きな甘酒とおでんをいただきお寺の方と裏話(笑)
いつもテレビを見て過ごすだけだったけど、今年は晴れやかな気分
良い一年になるといいな...
今年も皆様よろしくお願いしますm(_ _)m
2012年12月31日
大掃除後コーヒーブレイク+三嶋豆

大掃除もひと段落したので旦那さんとコーヒーブレイク♪
ネットで購入してみた豆「ビクトリーブレンド」を味見
う〜ん♡濃厚な香りとコクにストレートな苦味
私は勿論カフェオレにしましたが(コーヒー苦手で飲むと寝れなくなります...笑)すごく美味しかったです
牛乳にコーヒーが負けてない感じ
![]() | 【澤井珈琲】 ポイント10倍 送料無料!78%オフ!!コーヒー専門店の200杯分入り超大入コーヒー福袋 価格:1,999円 |

そして、今日のお茶うけは長瀬久兵衛さんの三嶋豆
飛騨の方はご存知だと思いますが、砂糖衣をまとった大豆の豆菓子
コーヒーにもお茶にもよく合います♪
使用している大豆は100%国産!写真のような昔ながらのものからシナモン、ココアなどの種類も(*^^*)
なんと創業明治初年☆日本で一番古い歴史を持つ豆菓子だそうです
![]() | 価格:840円 |

結婚してはじめての年越し...
なんだかんだ喧嘩もいっぱいしたけど無事新年を迎えれそうです
そしてこれまでブログを読んでいただいた方々へ感謝申し上げます
ITに疎い私が勉強も兼ねてはじめたブログですが、こうして読んでいただいたり、コメントいただいたりと大きな励みになりました
来年も頑張って情報を発信していきたいと思います♪
よろしくお願いします
2012年12月29日
みたらし団子にみえた!
みたらし団子...

ではなく、鶏のきんかんです♡大きさやタレが焦げた感じがみたらしそっくり!
でも、三個串の団子だったらブーイングだな(笑)
※ちなみに、飛騨のみたらし団子は香ばしいたまり醤油味なんです
今日は昔の同僚仲良しメンバーで焼鳥会
もうかれこれ5〜6年たつけど今でも交流が続いてるって嬉しい
これからもこうして楽しく飲んで食べてお喋りしたいな...
時間を忘れるひとときでした(*^^*)
2012年12月26日
グループホームへ初ケータリング♪

今日は福祉施設での初ケータリングでした!!
きっかけはオーナーの亡くなられたお祖母様がグループホームの食事をいつも楽しみにされていた事にあります
特別な料理で非日常を楽しんでもらいたい...
医療・福祉の経験がある私もお手伝いさせてもらうことになりました
今日は皆さんの好きなものばかり♡
シェフもコック帽をかぶって登場☆これには皆さんテンション↑↑
いつもの生活の場が違った雰囲気に変身♪笑顔がいっぱいのパーティになりました〜(*^^*)
◎ケータリングは愛知県名古屋市のアーチン最大1000名様のイベントに対応
2012年12月24日
巨大ツリー☆

この日に合わせてアップしようと画像入手してました〜
前回の巨大トナカイに続き、ミッドランドビルのツリーバージョン♪
もみの木のまわりに降る雪まで表現されてます☃
芸が細かい!!
皆さん素敵なイブをお過ごし下さい(^_-)
2012年12月23日
薬漬け〜
私は薬嫌いなので風邪をひいても自然治癒に可能な限り期待して治るのを待つことが多いのですが
今週水曜に吐き気と頭痛から始まり倦怠感、咳、微熱と日曜の今日になっても完治とはいかず
しかも扁桃腺が灰色っぽくびつな形に腫れてきたのでさすがにヤバイと焦り受診してきました。
そこのおじいちゃん先生、
私もう吐き気はないっていったのに...
頭痛もないっていったけど...
おさまりかけてる症状にまでちゃんと全部にお薬出してくれました(笑)

盛りだくさん〜
こんなに薬のんだことないかも(汗)と思いつつ、おじいちゃん先生のスローで丁寧な診察に心が温まったのでした♡
結果は風邪による「扁桃腺炎」だそうで、悪性リンパ腫じゃないかと不安だった私もひと安心
しかし連休は安静です(>_<)
Posted by minaka at
14:39
│Comments(1)
2012年12月19日
私の非常食
ちまたでは缶つまブームがおきてるとか...

今回私が買った缶詰コレクション
グリーンカレーは夫婦揃って大好きなので見つけては買ってきます
マチク(細切り筍)や茸、海老、木耳、オクラなんかの具をプラスすれば、更に美味しい&栄養バランスも良くなりますしね(^_-)
トマト水煮ダイスはスープや煮込み、ソースにといろいろ使えるのでかかせません
オイルサーディンは蓋をあけたら缶のままニンニクとローリエを入れてオーブンへ(クレイジーソルトも少々)
できあがりにレモンをしぼって、トーストしたバゲットにのっけたら簡単おつまみに☆
このメニュー高山市の「三ノ町倶楽部」さんで食べたのがあまりに美味しくてマネしてますm(__)m
牡蠣のスモークはお値段198円と手頃だったので買ってみました
そのまま食べても、パスタなどの料理に加えてもいい仕事しそう☆
開けるの楽しみ〜♪