スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年11月13日
里芋の豆乳味噌グラタン

里芋を沢山いただいたので豆乳味噌グラタンに初挑戦!
小学校の頃に給食で食べた里芋グラタンが大好きな献立の一つだったなぁ
【作り方】
⒈里芋の皮を剥いて5mmくらいにスライス、ベーコンもしくはソーセージも食べやすくカットします
⒉味噌を豆乳で溶いておきます(塩、胡椒して味を整えます)
⒊耐熱皿に1を並べ2の豆乳を回しかけ、里芋に火が通るまでレンジにかけます
⒋とろけるチーズを3にトッピングしオーブンで焼き目をつけて出来上がり♪

ちなみに我が家は魚焼きグリルで焼きます☆火が近いのですぐ焼き目がつきますよ〜
ちゃんと出来るか心配でしたが、里芋がとろーり♪ 美味しくできました(*^^*)
里芋のぬめりは、ガラクタンやムチンという成分によるもの☆
ガラクタンは、血圧やコレステロールを下げる効果や、脳を活性化させる効果があると言われています
ムチンには胃や腸の潰瘍を予防し、肝臓を強化する効果がありますよ〜♪
2012年11月10日
ハエ女☆応援してます!

役柄は秘密ですが、お友達が撮影に参加したNHKの新ドラマです〜
ミムラさんじゃないですよ!
よる☆ドラのHPをチェックしましたがストーリーもなかなか面白そう♪
『女性たちはいつでも夢見ている・・・
ピーターパンのように素敵な誰かが現れ、私を別の世界に連れて行ってくれないかと
しかし、出会ったのは暴言を吐きまくる謎のオジサン。。。
そそのかす男と、そそのかされやすい女の“人生を賭けた”サスペンスラブコメディ』
展開が気になりますねぇ〜
ぜひとも皆さん視聴率UPに貢献していただけると嬉しいです(*^^*)
一話を見逃した方も日曜深夜から再放送があるので要チェックお願いします☆
2012年11月07日
紅玉アップルパイ

高山市久々野町もだに農園さんのアップルパイです♪
いまの時期使われている林檎は紅玉
程よい酸味で私は大好き!!
もうしばらくしたらサンふじのアップルパイになるそうです☆
こちらは甘〜い(≧∇≦)
高山市内では銀コップさんでも買えますよ♪
2012年11月06日
ひょう柄☆東京ばな奈
スカイツリーに行かれた方からお土産をいただきました〜
なんと!スカイツリー限定「東京ばな奈」のチョコバナナ味
しかも...ひょう柄
インパクト大!(◎_◎;)

ふんわりスポンジケーキにコクのあるチョコバナナカスタードクリームがうま〜っ♪
ご馳走さまでした☆
2012年11月05日
紅葉が見頃です♪


只今、せせらぎ街道は紅葉真っ盛り!
今年は台風の影響が少なかったためか、葉が落ちず鮮やかな色で山々を彩っています
峠の途中で食べる五平餅は最高♪ これも楽しみの一つ
飛騨の五平餅は、あぶらえと呼ばれるエゴマの味噌ダレが特徴です
エゴマに含まれる「αリノレン酸」は人間の体に必要不可欠なの栄養素で、人間の体中では作ることができない必須脂肪酸
美味しいだけじゃなく体にもいいんです☆
しかーし、いつも五平餅を買う「助さ」がすごい行列だったので今回は諦めることに(泣)
この時期、売り切れてしまうこともあるので午前中に行かれることをオススメします
標高が高いので岐阜方面からいらっしゃる方は暖かい格好をしてきて下さいね〜

2012年11月04日
KANZOさん一周年☆
久しぶりに高山市有楽町のビストロKANZOさんへ行って来ました!
おすすめメニューがとっても気になったのでアラカルトで注文♪
温かい前菜「国産鶏ももとマッシュルームのファルス 胡桃のソース」
トッピングのカリカリ牛蒡が合う〜胡桃とマッシュルームのいい香り(≧∇≦)

「南瓜スープ」と「マッシュルームスープ」のカプチーノ仕立て
南瓜の方にはシナモンのアクセント♪

「さんまのスモークとレモンリゾット」
これがめちゃ旨!レモンの果肉が入っていてびっくり☆

なぜかフレンチに「イクラ丼」黄色に輝くイクラは珍しい岩魚の卵です!!
たまたまマスターが川で獲って来られたそうで特別に出していただきました♪
たぶんこの先、お目にかかる事はないだろうなぁ(泣)

などなど...
KANZOさんは今月で一周年☆
おめでとうございます!!
11/3〜23までランチとディナーが特別価格とのこと
月刊誌さるぼぼに付いてるクーポン券を持って行くと焼菓子のプレゼントが♪

落ち着ける雰囲気の中で、美味しい料理を堪能させていただきました
これからも素敵なお料理を楽しみにしています(o^^o)
2012年11月03日
お散歩マルシェ☆戦利品
11月1日に高山市世界生活文化センターで開催されたお散歩マルシェに親友家族と一緒に行って来ました!
Kちゃん誘ってくれて有難う☆Kちゃんの旦那様も大変お疲れ様でした(笑)
飛騨を中心に活躍する雑貨屋さんやハンドメイド作家さんが一堂に会する1day shop☆
ひだっちブロガーの方々も出店されてみえるので、有名人に会えたようで嬉しい(≧∇≦)
飲食店や、ちょっとしたキッズスペースもあります
私が行くのは約一年ぶり、広い駐車場はいっぱい!!
何だか回を重ねるごとに出店数も来場者も増えてるように感じます〜
で、これが戦利品♪

来客用の菓子皿を探してたら、こんなに可愛い花小皿が一枚100円で買えたーっ☆
レンゲは持ち手と裏に絵柄が付いていてとってもキュート
ミニ多肉植物には今回買った霧吹きが水やりにちょうど良い感じ♪
楽しかった!!次回も行けるといいな(*^^*)
2012年10月30日
ALARAオーガニックリッチミューズリー
試しに買ってみたミューズリーでしたが...
ハマった!!

以前購入した甘味があるタイプは難なくクリアしたので、今回はフルーツの甘みだけの本格派ミューズリーにトライ☆
まさにレビューでの前評判通り「鳥の餌」的な味と香り(笑)
雑穀臭?が最初は気になりますが、ヨーグルトと混ぜてしまえばそれ程気になりません
旦那さんは微妙な顔してましたけど...
オート麦、麦芽フレーク、サルタナレーズン、大オート麦、ひまわりの種、ナツメ、レーズン、アプリコット、アーモンド、ヘーゼルナッツ、南瓜種
以上、11種類もの食材が入ったアララ オーガニックリッチミューズリー
勿論すべてが有機穀物なので皮の栄養まで丸ごと頂くことができます

こちらもおススメ

![]() |
![]() |
2012年10月29日
休日の楽しみ♪


休日の楽しみは、インテリアや雑貨を見に出掛けること♪
ステキなモノに囲まれてテンション上がります!!あれもこれも欲しいっ(≧∇≦)
模様替えの参考にもしています

本物や本場を実際に見ることはモノを扱う上で必要だし重要だと、ある社長さんが教えてくれました
いいモノに見て触れて学ぶ、目を養う
確かに、美味しい料理を知らないと料理は上手くならないですしね
大切です!
2012年10月28日
即席トムヤムビーフン

インスタントのトムヤムビーフンを見つけたので買ってみた♪
乾燥パクチーまでついていてかなり本格的!!
そのままでは味気ないので冷蔵庫にあった海老とニラを足してボリュームアップ
茸や筍水煮とか入れても美味しいかも☆
食べる前に隠し味!牛乳やココナッツミルクを大さじ1〜2杯くらい加えると、マイルド&コクが出ますよ
トムヤムクンは健康的料理で、使われる香辛料にはガン抑制効果があるそうです
インスタントでも少しは期待できるかしら??ご馳走さまでした(*^^*)
![]() | タイヌードル ビーフン トムヤム味 60g[タイヌードル ビーフン ケンコーコム] 価格:210円 |

2012年10月26日
骨気で顔上げ☆
2012年10月24日
京のおばんざい

お土産に京のおばんざい「甘湯葉の鞍馬煮」をいただきました
金箔?と一緒に漉いてある薄紫の和紙の包みもステキ♪
甘湯葉とは、湯葉を豆乳から作る際に最後の濃くなった豆乳で取れるものを言うそうです
その甘湯葉と実山椒に、吟醸酒、本醸造醤油、本味醂だけのシンプルな味付け
湯葉の優しい甘みに山椒がピリッと効いていて京を感じさせる上品なお味
お酒のおつまみにいただきましたよ〜ご馳走様でした(*^^*)

↓甘湯葉の鞍馬煮入り☆祇園ばんやさんの一度は買ってみたい京のおばんざい6種セットです
![]() | 特製おばんざい6種セット 甘湯葉の鞍馬煮(有馬煮) ちりめん山椒 甘鯛の西京焼 数の子の海苔和え 麻竹の炒り煮 桜海と豆の炊いたん |

2012年10月23日
胡桃とイチジクのスコーン
先日、ドライブ途中に寄ってみた豊田市足助の福祉・観光の複合施設「百年草」
ホテル・レストラン・日帰り入浴・介護デイサービスを兼ね備えた建物の中に、年輩方の雇用対策事業として始められた「ベーカリー バーバラはうす」があります
元気なおばあちゃん達が作った、無添加の美味しそうなパンがいっぱい♪
そこで見つけた胡桃とイチジクの全粒粉スコーンが今日の朝食☆香ばしくてとっても美味しい〜

因みに、ハムやソーセージなどの食肉加工販売は「ZiZi工房」
おじいちゃん達が頑張ってます!炭焼きのフランクフルトがめちゃ旨でした(≧∇≦)
中津川の「ちこり村」もそうですが、こういった地域や企業の取り組みには脱帽
それに、働いている人達がとてもイキイキとしてて素敵だなぁって思います...
百年草HP ネットショップもあります☆
2012年10月21日
ドライブ日和

今日は、紅葉を見にドライブ
思ったより色付いてて綺麗♪ (あまり上手く撮れませんでしたが...)

お昼は、道中で好物の蕎麦〜

道の駅で新鮮野菜をお値打ちにゲット☆
秋、満喫してます(*^^*)
2012年10月20日
大人の時間
今夜はデート♪
もちろん旦那さんとですが(笑)
愛知県尾張旭市で旦那さんの友人がやってみえるトラットリア「GOROGORO Giapponese-stile」
美味しいお料理とお酒をいただいてます

写真は↑生のシシャモを塩焼きにしてもらいました〜初体験!
身がふわっと柔らかく甘い☆やみつきになりそう

↑ゴルゴンゾーラとポテトのコロッケ。この組み合わせもありなんだ、っと目からウロコです
雰囲気の良いお店でたまにはこんな時間も必要だな〜
またお願いします( ̄^ ̄)ゞ
2012年10月19日
ビタミンカラー

キレイ〜!と、思わずパシャり☆これぞまさにビタミンカラー
毎日の食事では、食材を元気なうちに無駄なく使ってあげることを心掛けてます♪
育ててくれた農家さんに感謝
大地に感謝
その気持ちが環境のこと、地球のこと、未来への想いに繋がっていくのだと思います
あたり前だけど大切なこと...
2012年10月18日
メキシカン?ブランケット

そろそろ出番!去年だったかのお散歩マルシェで見つけたお気に入りメキシカン?柄のブランケット
ふわふわ&あったか☆ハッキリとした色と柄でインテリアのポイントにもなります
11/1から開催in世界生活文化センターのお散歩マルシェも楽しみ〜♪
こういったイベントが開催されるって地元が活性化したり活気が出たりと、とっても素敵な取り組みだなぁって思います
いつもワクワクを有難うございます(*^^*)
2012年10月16日
車麩と飛騨椎茸の卵とじ

お買い物に行きそびれたので常備していた完全粉車麩と飛騨産干し椎茸を使って簡単卵とじに
以前にも紹介しましたが完全粉車麩とは、全粒粉を使ったものです
通常の小麦グルテンのものより栄養たっぷり&適度な食感があります
飛騨椎茸はい〜いダシが出て、香りもなかなか☆

溶き卵を半熟気味にすればトロトロ&ジュワーでめちゃめちゃ美味しいです♪
ご馳走さまでした(*^^*)
オーサワ 完全粉 車麩 12枚
2012年10月14日
ぽかぽかホットワイン

風邪は治ったのですが...咳が続いています、寝つきが悪いです、体が冷えてます。旦那さんに勧められて「ホットワインのためのハーブティー」を買ってみました
シナモン、オレンジピール、ハイビスカス、アップル、チコリ、イナゴ豆のブレンド。ハーブやスパイスを揃えなくてもヨーロッパで定番のホットワインが美味しく手軽に作れます♪
赤ワイン(飲み残して風味が落ちたものでOK)と水を同量、蜂蜜or黒砂糖、ティーパックを鍋に入れ沸騰させないようにフタをして5分ほど温めます
火から下ろし、そのまま5分ほど蒸らして出来上がり☆蒸らすことで香りが十分に引き出されます(お酒に弱い方は沸騰させてアルコール分を飛ばして下さい)
最後にラム酒を加えたり、オレンジの輪切りを浮かべるとより本格的なホットワインになりますよ〜
すぐに体がぽかぽか、部屋中が甘くスパイシーな香りに包まれてふわ〜っと眠くなります。赤ワインのポリフェノールで体内の抗酸化にも期待♪ メーカーによってブレンドされているハーブ&スパイスも様々、お気に入りを見つけられるといいですね
![]() |

![]() |

2012年10月13日
飲茶

遠出して飲茶を食べに♪
飲茶は点心類を食べながらお茶を飲むことらしいです(点心は、餃子やシュウマイ、春巻、ごま団子など...)フムフム☆
お茶は、消化を促す作用があるジャスミン茶、ウーロン茶、プーアル茶など揃えてあって油っぽい料理も胃にもたれにくく配慮されています。も〜っ!沢山食べちゃうじゃん(-。-;
小籠包が大好きな私は、ほぼそればかり。いっぱい食べた〜食べ放題で本当よかった(笑)